Space 喜連について
Space喜連 代表 丸橋 雅子
2014年東京都府中市にSpace喜連を設立。
48歳になる直前、数秘&カラー®のセッションを受け、 48歳の一年間が「1」の年で、物事をスタートさせる最適の年だと知る。
すでに9年続けていた「子ども英語 E-kids」 も新規一転するべく準備をはじめる。
数秘&カラー®、TCカラーセラピー、アロマオイルを次々に学び 49歳の誕生日前にSpace喜連を立ち上げた。
その原動力となったことは、
数秘&カラー®で学びを深めると 「その通りだ!!」と感動の連続。
ならば48歳、1:スタートの年!!やっちゃえ!! やらない後悔より、やってから後悔の方がいい!と進みだした。
性格は、
石橋をたたきもせずジャンプして通り過ぎるタイプ。
トライ & エラーでもいいじゃん!やってみようよ!!
エラー(失敗)であっても経験という宝物が手に入るから。
子ども英語教室運営の経験、新聞社のインタビュアーの経験から 人との関係は常に誠実に、上っ面の言葉は使わない、と学んだ。 インタビュアー経験で身に着けた「お話ししてもらうコミュニケーション力」は 子ども英語教室では「答えを声に出させる」、 数秘&カラー®をはじめとする個人セッションでは「心の奥底にしまっている答えを引き出す」 ことに活かされている。
代表を務めるSpace喜連には、足裏リフレクソロジー、ヨガ教室、生け花教室、美文字教室、テーブルでお抹茶教室など。
全て「こんなのがあればいいな・・」と思うことを形にした。
座右の銘は「努力のち楽観」。
努力は絶対に必要、あとは楽観的に身を任す。行動を起こせば、あとはお任せ。
おのずと道は開けていくと信じている。
夢は
子ども英語E-kidsの卒業生がNYのブロードウェーの舞台に立ち、
招待してもらうこと。
私はひまわりの大きな花束をもって泣きながら観劇、そして感激!
特技は愛犬ハッピー役もこなし一人二役でしゃべり続けること。 ハッピー曰く「お母さんの犬語訳はだいたい間違っていないワン!」と言ってくれるが、 まもなく二役こなさずともハッピーが人間の言葉をお話しできる予定。
*子ども英語E-kidsの詳しいプロフィールはこちら
*セラピストとしての詳しいプロフィールはこちら
・小学校英語指導者資格
・数秘&カラー®️上級トレーナー
・TCトレーナー
・プロフィールアドバイザー(プロフィールコーティング®️認定)
・終活ライフケアプランナー
府中市生涯学習センター市民講座
日野市市民講座、新潮講座など、講師経験多数
Space喜連 代表 丸橋雅子